33 【アーカイブ 12】教育学文献学習ノート(20)佐貫浩『「知識基盤社会」論批判 学力・教育の未来像』(花伝社 2020.3.5刊行)
(2023.8.25記) 本ブログ前項(32)に続いて、過去にfacebookに発表した佐貫浩氏の著作に関する学習ノートを再録します。 ============================== (2021.5.27-6.1通読 2021.6.1-8ノ-ト作成) 佐貫浩『学力・人格と教育実践 変革的な主体性をはぐくむ』(2019) を読み終えて「教育学文献学習ノート(19)」(2021.5.19-24投稿)を書いたばかりですが、 佐貫「教育における民主主義を考える(下)--新自由主義の支配を打ち破る教育の役割」(『教育』No.904 2021.5) で上出の著作とともに言及されている本書についても続けて読んでみようと考えました。 私は、「ノート(14)」で最近約3年間に発表された以下の教育関連政策文書を取り上げました。 A.2018.3.8「第3期教育振興基本計画について(答申)」(中央教育審議会) B.2018.6.5「Society 5.0に向けた人材養成 ~社会が変わる、学びが変わる~」(Society 5.0に向けた人材育成に係る大臣懇談会・新たな時代を豊かに生きる力の育成に関する省内タスクフォース) C-1.2018.6 「経済産業省『未来の教室』とEdTech研究会第1次提言 『50センチ革命×越境×試行錯誤』『STEAM(S)×個別最適化』『学びの生産性』」 C-2.2019.6 「『未来の教室』ビジョン 経済産業省『未来の教室』とEdTech研究会 第2次提言 EdTechの力で、一人ひとりに最適な学びを STEAMの学びで、一人ひとりが未来を創る当事者(チェンジ・メーカー)に」 D-1.2021.1.25「教育課程部会における審議のまとめ」(中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会) D-2.2021.1.26「『令和の日本型学校教育』の構築を目指して ~全ての子供たちの可能性を引き出す、個別最適な学びと、協働的な学びの実現~ (答申)」 E.2015.9.25 Transforming our world: the 2030 Agenda for Sustainable Devolopment (United Nations)/仮訳「我々の世界を変革する:持続可能な開発のためのアジェンダ」 F.2018 THE FUTURE O