投稿

3月, 2023の投稿を表示しています

29 教育学文献学習ノート(32)吉益敏文「生活綴方を実践する教師の『まじめさ』に関する考察――5人の教師の聞き取りから――」 (武庫川臨床教育学会『臨床教育学論集』第14号 )

イメージ
      私は、4年前に京都へ戻る少し前から参加させていただいている京都教育科学研究会で、吉益敏文先生ごいっしょさせていただいています。この「教育学文献学習ノート」の(30)では、昨年12月の京都教科研・関西教科研合同研究会での吉益先生のご講演を前にして、『子ども、親、教師すてきなハーモニー』(1995)について書かせていただきました。また、過去にfacebookに投稿してブログに未収録だった以下の2つの投稿を、【アーカイブ】として本ブログに新たに収録しました。 ●【アーカイブ 09】教育学文献学習ノート(8)吉益敏文「教職志望の学生がもつ『子ども理解』概念についての考察-大学生の授業感想をもとに-」(2018)/「人間発達援助職としての教師論の考察(1)-勝田守一の教師論に着目して-」(2020) ●【アーカイブ 10】 教育学文献学習ノート(9)吉益敏文・山﨑隆夫・花城詩・齋藤修・篠崎純子『学級崩壊 荒れる子どもは何を求めているのか』(高文研)  今年に入って、吉益先生から新たに今回取り上げる論文をご恵贈いただきました。その際の吉益先生の添え書きに、以下のように述べられていました。 【2年前に『人間発達援助職としての教師論の考察』(1)勝田守一の教師論に着目して-を研究ノートとしてまとめました。今回の研究ノートは私自身は人間発達援助職の教師論(2)にあたるものと考えています。ただ人間発達援助職の教師論の概念や定義を明確に展開したものではありません。勝田守一が注目した恵那の教師たちの生き方、とりわけ生活綴方教師の「まじめさ」にしぼって考えてみました。その方法として5人の年齢の異なる教師、生活綴方を実践の中核に据えた人たちから聞き取りを行いました。聞き取りに協力していただいた方にあらためて感謝いたします。  今日の時代に「子どもとともに生きる教育実践」とはどういうことなのか。 「まじめさ」とは何に対して大切なのか。私は勝田守一の論文からなぜ恵那の教師たちが安易に戦後の新教育になじまなかったのかという問いをもちました。勝田は恵那の教師たちの「負い目」に注目したのではないか、その「負い目」とは何なのかなどを考えてみました。さらには「子どもとともに生きる」という思想はどういうものなのか、いくつかの問いがうまれました。私は「まじめさ」とは無批判に権力に迎合することでは

28 教育学文献学習ノート(31)ケアについて考える

 (2023.3.9-10)  今回の「学習ノート」は従来(単独著書or論文の抜き書きとコメント)とは違う形で書いていきます。また取り上げる文献の多くは教育学分野のものではありませんが、一連の学習経験は私自身の教育学的思考に大いに影響を与えたので、「教育学文献学習ノート」シリーズに加えました。 (1)  2023.2.18に京都教育科学研究会第343回例会が乙訓教育会館での対面とzoomのハイブリッド開催で行なわれました。いつもならばwalkingも兼ねて向日市の会場まで出向く私ですが、当日は18:30の同例会開始の1時間半前まで自宅で教科研教育学部会の例会にzoom参加していたため、移動していては間に合わないと思い、京都教科研例会にもzoom参加しました。  当日のテーマは、『教育』No.925(2023.2)掲載の岡野八代「子どもを大切にする社会とは?(教科研大会2022記念講演)」の検討でした。岡野講演は、2022.8.8-10開催の第60回教育科学研究会全国大会の冒頭、8/8午後に行なわれました。私はこの大会に京都からzoom参加したのですが、大会前日の8/7に長男一家がわが家を訪れ、このうち一番年上の6年生の孫が一人だけじいちゃんばあちゃんちに泊まりたいというので、翌日は京都から常滑まで一人で帰る孫を京都駅まで送って行っていました。帰宅したのは岡野講演が終わる頃だったと思います。そういうわけで3日間の全国大会の中で岡野講演だけがリアルタイムでは聴き逃したプログラムだったので、京都教科研例会で取り上げられることを楽しみにしていました。  京都教科研例会では、芦田安正会員が「教育における『ケア』ということについて 22年全国大会記念講演 岡野講演を聞いての感想」と題して、ご自身の教育実践における「ケア」のリアルな体験を交えて報告されました。続いて、山田真理会員が指定討論として「岡野八代 ケアの倫理からの問題提起を受けて考えたこと」と題して報告されました。お二人の報告はあくまでも京都教科研内での会員を対象とするものですので、その内容を私が公開で発信している本ブログの紙上で勝手に紹介することは差し控えたいと思います。  私はこの例会に向けて、以下のような文章を作成していました。例会ではzoomの画面共有で提示した上、チャットにファイルをアップロードしました。その後